<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

科目別勉強法

高校国語の模試の復習(直し)方法を徹底解説

ども、ぽこラボ所長です!

今回は高校生向けに国語の模試の復習法について解説します。

「復習しろ、と言われているけど、どうやればいいか分からない」
「復習しているつもりだけど、これで合ってるか分からない」

このような人もいらっしゃると思います。

特に国語は

  • 古文漢文の復習はめんどくさい
  • 現代文の復習は何をすればいいか分からない

という復習のモチベーションが上がらない科目ですが、しっかり復習すれば意外と実力も伸びるのでぜひ取り組んでほしいところ。

この記事を読むことで模試の国語の復習法がバッチリ分かり、迷うことなく復習できるようになるので、ぜひ参考にしてください!

国語模試の復習法(直し)

それでは模試の復習法を見ていきましょう!

基本的に具体的な手順は以下の通りです。

  • 解答解説を参考にしつつ問題文全てを読み返す
  • 解説の全てを読み込む
  • 知らない(忘れていた)単語を辞書で調べて覚える
  • 知らない(忘れていた)文法を文法書で調べて覚える
  • 全文章を3回以上音読する

それぞれ補足していきますね!

解答解説を参考にしつつ問題文全てを読み返す

まずは文章の完全理解を目指して問題文を全て読み返しましょう。

現代文は解説に読解のポイントを書いてくれているので、それを見ながら本文を読み返せば全て理解できるはずです。

古文漢文も現代語訳を見ながら解説を読めば、全て理解できるでしょう。

いずれも読み飛ばすことなく「全て」を読み返してください。

模試本番で勘違いして理解していた部分(分かったつもりになっていた部分)も、解説を見ながら読み返せば正しく理解できます。

この際、自分の言葉で説明できない「単語」「文法」「句法」にはチェックを入れて、後で調べ物がしやすい状況にしておくといいでしょう。

ちなみに現代文の単語も忘れずにチェックを入れてくださいね!

解説の全てを読み込む

文章を一通り読み終えたら、次は解説を丁寧に全て見ていきます。

この作業の意味としては、「問題の理解」がメインになります。

なぜその解答になるのかを丁寧に理解していきましょう。

選択肢問題などは正解選択肢の理解よりも、間違い選択肢がなぜ間違いなのか理解するのが重要です。

問題の解説以外にも

  • 出典
  • 著者紹介
  • 覚えておいた方がいいものリスト(まとめ部分)
  • 要約

なども飛ばさず全て読んでくださいね。

こういう所で手を抜く人は国語を伸ばすのにかなり時間がかかります。

知らない(忘れていた)単語を辞書で調べて覚える

現代文の単語は国語辞典で、古文の単語は古語辞典で調べて覚えましょう。

現代文は

  • 自分の言葉で辞書的に説明できること
  • 例文を自分で作れること

が大事です。

古文は英単語と同様に暗記してください。

漢文の知らなかった(忘れていた)漢字は句法書や便覧などでチェックして、これも英単語と同様に覚えるように。

知らない(忘れていた)文法を文法書で調べて覚える

古文の文法は文法書で、漢文の句法は句法書で調べて覚えるようにしてください。

いずれも該当箇所に合わせて、前後1ページずつにも目を通すようにすると、すぐにマスターすることができるのでぜひ試してみてください!

全文章を3回以上音読する

最後に現代文も含めて全文章を3回以上音読して終わりです。

音読する際には調べ物をして暗記した内容をすぐに理解できるかも意識するといいですね。

「なんだったっけ?」

と思ってしまったら、暗記作業を改めて行なってから音読に戻ってきましょう。

国語の模試の復習にはどれくらい時間がかかる?

国語の模試の復習は、他の科目と比較して、かなり時間のかかる部類です。

とはいえ、時間をかけすぎてもモチベーションが下がるだけですし、他の科目の復習もしなければならないので、モチベーションは下げないようにしたいですよね。

復習にかける時間の最大値は「試験時間の2倍」にしましょう。

もちろんもっと短時間で終わる人もいますが、そこそこ点数が取れている人でも国語は試験時間くらいは復習に時間がかかるのが普通なので、覚悟しておきましょう。

試験時間の2倍かけても終わらなさそうな場合は、古文→漢文→評論→小説という順番で進めて、間に合った所までで復習を終えて大丈夫です。

※大学入試に漢文が必要ない場合は、漢文を後回しにしてもOKです。

国語の模試の復習はいつやる?

模試の復習は解説をもらって1週間以内に終わらせることを目安にしましょう。

特に国語は文章の内容を覚えているうちに復習をした方が短時間で終わるので、早めに終わらせてしまうのが重要です。

1週間以上あけると、文章の内容を忘れてしまうのは当たり前のことなので、注意してくださいね!

これまで復習をあまりしてこなかった人は、解説をもらったその日のうちに多少無理してでもやっておいた方がいいでしょう。

時間をおくとモチベーションが下がって、放置してしまう可能性が高いので。

まとめ

今回は国語の模試の復習法について解説しました!

模試の復習法はこちらの通りです。

  • 解答解説を参考にしつつ問題文全てを読み返す
  • 解説の全てを読み込む
  • 知らない(忘れていた)単語を辞書で調べて覚える
  • 知らない(忘れていた)文法を文法書で調べて覚える
  • 全文章を3回以上音読する

試験時間の2倍までを目安に、その範囲でできる分だけでも進めましょう。

テストや模試の復習は1週間以内に終わらせるつもりで進めないとモチベーションや効率が下がるので、やるなら早めに取り組んでください。

それではまた、所長でした!

東大理系攻略法
東大卒の現役塾講師が
東大理系攻略法を
解説したPDF販売中!

中高一貫校に行かなくても、塾に行かなくても、独学で受かるための勉強法を完全解説!

全科目の参考書
全参考書の使い方
受験までの勉強スケジュール
が全てわかります!

今だけ!100様限定60%OFF!
さらに24時間以内なら返金保証つき!

会員数500万人超の「note」で
無料サンプル公開!

無料サンプル
を見る≫