教養

参考書(大学レベルの物理:力学編)

動画で説明した参考書の紹介です。

ぽこラボチャンネル講義ノートはこちらです。
>>ぽこラボ(へっぽこ物理研究所)講義ノート

以下の4冊を動画内で紹介しています。

 

最初の2種類は高校物理プラスアルファくらいの内容の本です。

 

力学に関しては微分積分さえ、使ってもいいという条件の開放を行えば、高校物理・高校数学の範囲でもほとんど解説できてしまうので、困ったら、こちらの2冊を眺めてみるとよろしいかと思います。

振動系の少し難しい所とか、剛体の運動とかを除いてかなりの部分が説明されています。

 

3冊目は大学レベルの物理の入門用としてかなり練られている易しめの教科書です。演習問題の解答もしっかり書かれています。

高校数学さえ理解できていれば、時間をかければ読めるはずです。

最後は演習問題がたっぷり詰まった辞書的な本です。

全部解くのは、気が遠くなるので、よほど時間がある方でない限りおすすめしませんが、

他の力学の本を読んでいて解けない問題などに遭遇したら、こちらの本を眺めてみると解法が書いてあったりして助かる本です。

1冊持っていて損はないと思います。

 

社会人の大学入試完全攻略ガイド

東大出身、個別指導歴10年以上
プロ講師が解説!

「本当に受かりたい方」
におすすめです。

>>社会人の大学入試 完全攻略ガイド