<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

科目別勉強法

古典文法インプットにおすすめの参考書6選&短期間で伸ばす効率的な使い方

ども、ぽこラボ所長です!

今回は古典文法のインプットにおすすめの参考書と、その使い方を紹介していきます!

「学校の授業で古文やってるけど、文法が全然分からない」
「古文が苦手なまま受験生になってしまった」

そんな悩みを持っている方もこの記事を参考に勉強すれば、必ず挽回できますのでぜひ参考にしてください!

大学受験までの古文全体の勉強の流れ

大学受験を意識するのであれば、勉強の初期の段階から全体像を把握しておくことが重要です。

こちらのチャートをご覧ください!

これが国語の勉強の全体像ですね!

古典文法の勉強に絞るとの大まかに次の通りになります。

文法の基本知識のインプット

文法の問題演習

品詞分解の練習

(読解演習)

品詞分解あたりまでが、だいたい文法の勉強と言っていいかなと思います。

知識をインプットして、それを定着させるために問題演習して、読解につなげるために品詞分解の練習をするという流れです。

シンプルですが、意外とこの流れを無視して勉強している人がいるので(とりあえず読解演習だけしているなど見かけます)、流れを意識して勉強してみてください。

ちなみに基本知識のインプットに関しては、学校で勉強しているという人もいると思いますが、そういった方は問題演習から入ってもOKです。

古典文法のインプットにおすすめの講義系参考書

それではおすすめの講義系参考書を紹介していきます。

講義系参考書は教科書よりも柔らかい口調だったり、問題を解くのに大事な部分をピックアップして解説していたり、など予備校の有名講師の授業を受けているかのような印象で勉強できる参考書です。

基本的には「説明パート」と「確認問題パート」が交互に並んでいる形になっていて、頭から読み進めれば古典文法の知識を一通り学習できる構成になっています。

古典文法のインプット用講義系参考書の選び方

正直、古典文法の講義系参考書に関しては、どれを選んでも最終到達地点はさほど変わりません。

大事なのは自分が気に入って進められるかどうか、これに尽きると思っておきましょう。

具体的には、

  • レイアウト(フォントサイズ、カラー、図解など)
  • 説明口調(ですます、説明が長い短いなど)

あたりを気にして選んでみましょう。

古典文法の講義系参考書おすすめ3選

それでは、具体的におすすめの参考書を3つ紹介します。

ここで取り上げたものはいずれもAmazonで試し読みできるので、そちらも参考にしてください。

個人的に1番おすすめなのは「八澤のたった6時間で古典文法: MOVIE×STUDY (大学受験ムビスタ)」です。

最近出版された本でマナビズムというYouTubeチャンネルを運営している塾の講師が執筆した本になります。

シンプルで見やすいレイアウトになっていて、解説動画も無料で見られるようになっています。

次にド定番なのが「望月光の古文教室古典文法編(古典文法編)改訂版」です。

15年以上前から受験生に愛され続けている本で、こちらも講義系参考書の中では比較的くせが少なくとりかかりやすい本と言えるでしょう。

最後に会話形式の解説が特徴的な「岡本梨奈の 1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本」。

こちらも比較的新しめの本で、実際に授業を受けているかのような口調で解説されるので、硬い文章を読んでいくのが苦手な人はこちらがおすすめです。

このほかにも以下のような参考書が講義系参考書として利用できます。

短期間で効率的に古典文法をインプットする勉強法

それでは次に、できるだけ短時間でできるだけ効率的に古典文法をインプットするための勉強法について解説していきます。

せっかく良い参考書を買っても、使い方が間違っていたら成績はついてこないので、ぜひ正しい使い方をしていきましょう。

また講義系の参考書で勉強するときはスピード感が割と重要になってきます。

映像授業と違って、ペースが自分で決められる分、のんびり読んでしまいがちなので注意が必要です。

ここではどのように勉強すれば短期間で効率的に文法の力を伸ばすことができるか、具体的な手順をまとめておきます。

具体的な勉強の手順

講義系参考書を使うときの具体的な手順は以下の通りです。

  • ペースを決める
  • 時間を計りながら頭から飛ばさず読む
  • 確認問題を解く&答え合わせする
  • 知らない単語を調べて覚える

まずは何分で何ページ読むのかペースを決めましょう。

簡単に感じる本であれば、1ページ1分かからないくらい、ちょっと難しいかもなと感じるくらいなら1ページ3分~長くても5分程度を目安にするといいでしょう。

ひとまず試しに1ページ2分などとペースを決めてみて、30分で15ページずつ読めるかチェックしてみてみるといいでしょう。

もし速すぎたり遅すぎたりする場合には、調整をくり返してください。

読むときには、決めたペースを必ず意識して時間を計りつつ読みましょう。

30分勉強するのであれば、15分で想定の半分まで読めているか、などとチェックしながら読めば、のんびり読んでしまうのを防ぐことができます。

講義系参考書は頭から読まなければ、後から覚えていない内容などなどが出てきてしまうので、頭から飛ばさず全て読むのが常識です。

途中途中で、確認問題などがある場合は、飛ばさずに必ず解いて丸付けしてください。

確認問題を飛ばす人は「演習不足」になったり「分かったつもり」のまま先に進んでしまったりしてしまいます。

結局、通読しても頭にはほとんど残っていなくて、非効率な勉強をしてしまいがちなので、遠回りに見えても確認問題系は必ず解くようにしましょう。

読んだり解いたりしていると、必ず知らない単語に出くわすことがあるはずです。

その場合には、辞書で調べて覚えるようにしてください。

辞書で調べる癖を早めにつけておくと、文法以降の学習がスムーズに進みます。

失敗しないための注意点

次に失敗しないための注意点をまとめておきます。

注意点は以下の5つ。上述したことと被る部分もありますが、改めて全て見ていきましょう!

  • のんびり進めないために必ずペースを意識する
  • 文法用語をしっかり覚える
  • 確認問題を必ず解く
  • 不安になっても前の単元に戻らない
  • まとめノートは作らない

のんびり進めないために必ずペースを意識する

上述した通り、講義系参考書は無意識にのんびり読み進めてしまうことが本当に多いので、必ずペースを意識して読んでください。

ちょっと意識したり、時間を計ったりしながら読み進めるだけで、全然進むペースが変わってきます。

文法用語をしっかり覚える

どの参考書を選んでも、文法用語はバンバン出てきます。

それでも読み飛ばさないようにしてください。

文法用語が頭に入っていないと、この後、読解の練習をするときに出てくる解説の意味が理解できなくなってしまいます。

そのときに文法書で調べ直すみたいな手間を増やさないためにも必ず文法用語は覚えるつもりで進めましょう。

確認問題を必ず解く

上述した通り、確認問題を解かない人は必ず演習不足か、分かったつもりのどちらか(あるいは両方)に陥ります。

面倒なのは間違いないですが、問題も解きながら着実に進めた方が最終的にはスピーディに実力がついていくので、サボらないようにしたいですね。

不安になっても前の単元に戻らない

「前の単元の理解ができていないかも」

と不安になって、戻りたくなる気持ちは分かりますが、基本的には戻らないようにしてください。

「そもそも戻れないもの」と思ってプレッシャーを持って進めないと、なかなか身につかないですし、戻って読み直しをくり返すと全然前に進まず絶望します。

まとめノートは作らない

講義系参考書で最もやってはいけないのが、まとめノートづくりです。

そもそも講義系参考書自体が、全体の中から必要な部分を抽出しているものなので、そこからさらに大事そうな部分だけまとめていくと、どんどん原液から薄めまくっている方向へ進んでしまいます。

ノートなど作らず全部覚えてください。

講義系参考書に書かれてあることは全て大事なので、全部覚えるものです。

大学受験を意識したペース|いつまでに終わらせる?

大学受験を意識するのであれば、年単位でのペース管理も重要です。

こちらの表をご覧ください!

古典文法のインプットはできれば高1のうちに終わらせておきたいところ。

現時点で遅れている人は高3の夏休みまでに、この表に追いつくことを目標に進めていってください。

講義系参考書が終わったら次にやるべきことは?

講義系参考書が終わったら次は問題演習です。

ステップアップノートや、発展30日完成古文などを使って、インプットした知識を定着させていきましょう!

まとめ

今回は古文の文法を学ぶための講義系参考書を紹介しました!

紹介したもののなかであれば、どれを選んでも到達地点は変わらないので、好きなものを選んで正しい勉強法で勉強を進めてくださいね!

それではまた、所長でした!

東大理系攻略法
東大卒の現役塾講師が
東大理系攻略法を
解説したPDF販売中!

中高一貫校に行かなくても、塾に行かなくても、独学で受かるための勉強法を完全解説!

全科目の参考書
全参考書の使い方
受験までの勉強スケジュール
が全てわかります!

今だけ!100様限定60%OFF!
さらに24時間以内なら返金保証つき!

会員数500万人超の「note」で
無料サンプル公開!

無料サンプル
を見る≫