<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

東大対策

高3の模試でE判定から東大に受かるには?逆転合格に必須のポイント3選

ども、ぽこラボ所長です!

今回は高3の模試でE判定の状態から東大に受かるには?というテーマで解説します。

E反転から逆転合格はさすがに厳しいのかなあ…。

と思っているあなたが逆転合格するためにどうすべきか解説します。

ぽこラボ所長
ぽこラボ所長
正直、E判定なら学校や予備校などの集団授業で逆転合格することはありえません。かと言って何か特別な裏技があるわけでもありません。

個別指導塾で授業をバンバン受けるか、独学で徹底的に追い込むか、その両方か、3択しかないわけですが、この記事ではいずれにしても重要になることを全て解説します。

E判定から受かる人もいるわけですから、諦めずにチャレンジしてもらいたいと思います。

重要なポイントは3つ。

E判定を取っている時点で、ここで解説する3つを1つでも外したら現役合格は不可能だという意識で勉強してください。

  • 睡眠以外は全て勉強する
  • 過去問演習の時期を間違わない
  • 正しい勉強内容を正しい勉強法で勉強する

それでは見ていきましょう!

睡眠以外は全て勉強する

高校生

まず最初は勉強時間について。

基本的に睡眠以外は全て勉強にあてましょう。

単純に物量で押し切らない限りE判定から受かることはありません。

ググって出てくるE判定からの合格は奇跡的な例外なので、ものすごい才能を持っていたか、ものすごい勉強量だったかのどちらかであることを認識しましょう。

ぽこラボ所長
ぽこラボ所長
受かりたいなら尋常じゃない時間、勉強してください。

そこでポイントは3つ。

  • できる限り休憩しない
  • 実質の勉強時間を伸ばす
  • 勉強に関係ない時間を減らす意識を強く持つ

できる限り休憩をしない

東大は科目数が多いので、ぶっちゃけ休憩はほとんど取らなくても勉強で飽きることはありません。

なんとなく疲れたなと思ったら科目を変えるようにしてください。

短時間であまり頭を使わなくてもできることを休憩代わりにするのもおすすめです。

たとえば、

  • 長文の音読
  • 単語の暗記
  • 理科、社会の暗記

などですね。

このあたりは「あまり頭を使わない」「短時間で1セットが終わる」「その割には重要」と休憩代わりにするのにかなり適しています。

実質の勉強時間を伸ばす

実質の勉強時間を伸ばすのも重要です。

「机に座っているけど、勉強が進んでいない」などもってのほか。

立ちながら勉強できるものは立って勉強しましょう。

わざわざ声を出さなくてもできるものも、声を出しながら勉強すると集中できることがあります。

(家でしかできませんけど)

また、授業は受けているけど易しすぎたり難しすぎたりして効果がないこともありますよね。

これは授業を受けていても実質的には勉強していないのと同じ。

自分に必要な勉強をできるように調整してください。

勉強に関係ない時間を減らす意識を強く持つ

そして勉強に関係ない時間を徹底的に減らす意識を持ちましょう。

  • 友達、先生、親、兄弟と話す時間
  • スマホ、テレビを見る時間

を減らすのは当たり前のことですが、意外と大事なのは「食事」「風呂」「身だしなみを整える時間」あたりですね。

それぞれ1日5分ずつでも減らせれば、チリツモで受験までにはかなり長い時間になります。

過去問演習の時期を間違わない

過去問いつから

勉強時間の次に重要なのはスケジューリングです。

東大に受かるために必要なのは過去問演習の時期を間違えないこと。

これだけは絶対に外してはいけません。

具体的には次の3つに注意してください!

  • 11月中旬からは共通テスト対策をすること
  • 過去問演習メインの時期は過去問演習に集中すること
  • 参考書が途中でも諦めること

11月中旬からは共通テスト対策をすること

11月中旬からは共通テスト対策を絶対にやってください。

ぽこラボ所長
ぽこラボ所長
E判定を取るような人は共通テストをなめてはいけない程度の学力しかありません!

東大E判定を出す人であれば、共通テスト対策をしていても十分学ぶことがあるはずなので、しっかり時間を取っても無駄になることはないでしょう。

90点以上を5連続くらいで取れる科目は早めに切り上げて2次の勉強に時間を使っても構いませんが、少なくともそれくらいの実力がつくまでは共通テスト対策に集中する必要があります。

共通テスト対策はこちらにまとめてあるので、ぜひ参考に!

共通テスト対策一覧
理系のための共通テスト対策一覧|8割~満点を目指すための対策ども、ぽこラボ所長です! この記事は理系のために共通テスト対策を科目ごとにまとめた一覧ページになります! 8割~満点を目指す...

過去問演習メインの時期は過去問演習に集中すること

過去問こそ点数の上がる学習です。

参考書は全体を同じバランスで学習することになりますが、過去問は出るものに集中して学習することができて効率が良いからです。

東大でもやはり過去問で出やすいものに集中した方がコスパは良いです

過去問演習の時期までにできる限り参考書を終わらせて、最低でも「過去問の解説を読めば、解説を理解できる状態」にする必要がありますね。

参考書が途中でも諦めること

過去問何年分

これだけ説明しても。

そうは言っても途中になっている参考書もあるし…。

参考書にこだわっている人はまず東大に受かりません。

とにかく過去問演習をして、分からなかった部分を徹底的に潰した方が確実に点数は伸びます。

それが東大に限らず大学受験の鉄則です。

ぽこラボ所長
ぽこラボ所長
塾で指導している時も、ギリギリ合格を狙う人ほど、参考書は途中でも必ず切り上げさせます!

正しい勉強内容を正しい勉強法で勉強する

成長

そして当たり前のことですが、正しい勉強内容を正しい勉強法で勉強するのが重要です。

多くの人にとって受験勉強は1年か2年くらいしか経験しないわけですから、受験勉強に関しては素人です。

素人が素人なりの練習方法でスポーツが上手くなることはありません。

楽器だって絵だってなんだって同じです。

ぽこラボ所長
ぽこラボ所長
独学で上手くなるにしても、攻略法をググったりするのは当たり前のことですよね?

というわけで正しい勉強内容と正しい勉強方法を調べてから勉強するようにしましょう。

余計なことに大事な時間を使っていると、E判定からの逆転合格は難しくなってしまいます。

私が理系向けに書いた「東大理系攻略法」もぜひ参考にしてくださいね!

英語の勉強法だけなら無料で読めるようになってます!

≫東大理系攻略法

まとめ

今回はE判定から東大に逆転合格するための勉強法について解説しました!

重要なポイントは3つ。

  • 睡眠以外は全て勉強する
  • 過去問演習の時期を間違わない
  • 正しい勉強内容を正しい勉強法で勉強する

このうち1つでも外すとE判定から合格することはありませんから、しっかり守って勉強してくださいね!

最後まで自分は受かると信じて勉強を続けましょう!

それではまた、所長でした!

東大対策
記事一覧を見る»

東大理系攻略法
東大卒の現役塾講師が
東大理系攻略法を
解説したPDF販売中!

中高一貫校に行かなくても、塾に行かなくても、独学で受かるための勉強法を完全解説!

全科目の参考書
全参考書の使い方
受験までの勉強スケジュール
が全てわかります!

今だけ!100様限定60%OFF!
さらに24時間以内なら返金保証つき!

会員数500万人超の「note」で
無料サンプル公開!

無料サンプル
を見る≫