(※数式が見切れている場合は横スクロールしてください。)
ここでは合成関数の微分を行なっていくことにしますね。この節をクリアすれば、力学に戻ってエネルギーとは何か考えていくことになります。
まずはその公式を覚えてもらって、その後、実際に問題を解くことで慣れてもらうのが一番です。
公式
\begin{align}
\frac{d}{dt}\left(f\cdot g(x)\right)=\frac{df}{dg}\frac{dg}{dx}
\end{align}
\frac{d}{dt}\left(f\cdot g(x)\right)=\frac{df}{dg}\frac{dg}{dx}
\end{align}
おそらくこれだけ見ても何のことやらわからないでしょうから、具体的に以下の例題で説明することにしますね。
例
\begin{align}
\frac{d}{dx}\left(x^2+3\right)^3
\end{align}
\frac{d}{dx}\left(x^2+3\right)^3
\end{align}
これくらいの計算であれば、わざわざ合成関数の微分のテクニックを使わずとも、展開をしてひとつずつ微分していけばできますが、ここでは合成関数の微分のテクニックを覚えておきましょう。
まず、公式を使うために以下のように\(f\)と\(g\)を定めたとします。
\begin{align}
\begin{cases}
f(x)=x^3\\
g(x)=x^2+3
\end{cases}
\quad\rightarrow\quad
f\cdot g(x)=(x^2+3)^3
\end{align}
\begin{cases}
f(x)=x^3\\
g(x)=x^2+3
\end{cases}
\quad\rightarrow\quad
f\cdot g(x)=(x^2+3)^3
\end{align}
以下のように公式を使って微分することができます。
\begin{align}
&\frac{d}{dx}(x^2+3)^3\\
=&\frac{d(g^3)}{dg}\frac{d(x^2+3)}{dx}\\
=&3g^2\cdot 2x=6x(x^2+3)^2
\end{align}
&\frac{d}{dx}(x^2+3)^3\\
=&\frac{d(g^3)}{dg}\frac{d(x^2+3)}{dx}\\
=&3g^2\cdot 2x=6x(x^2+3)^2
\end{align}
ポイントは\(f\)の中に関数ではなく\(g\)という文字が入っているものだと思って微分したあと、\(g\)の微分を掛け算するということです。
次の章で使う速度の2乗の微分を問題として解いておきましょう。
問題
速度\(v\)が時刻\(t\)の関数として与えられているときに、以下の計算を行いなさい。
\begin{align}
\frac{d}{dt}v^2(t)
\end{align}
\frac{d}{dt}v^2(t)
\end{align}
解答
合成関数の微分のテクニックを使うだけです。まず\(v\)を\(t\)の関数だと思わずに微分し、そのあと、\(v\)の微分を掛け算すればいいだけなので、
\begin{align}
\frac{d}{dt}v^2(t)=2v(t)\dot{v}(t)
\end{align}
\frac{d}{dt}v^2(t)=2v(t)\dot{v}(t)
\end{align}
関連リンク
>>YouTubeで使用可能な数学と物理の参考書「アラサー高校物理」
スポンサーリンク