ども、ぽこラボ所長です!
今回は主に高1高2生に向けて英語の定期テストで高得点を取るための勉強法を解説します。
もちろん高3の人も参考になる内容になっているので、参考にしてください。
この記事で詳解する方法で勉強すれば、正直100点満点も狙うことが可能です。
ただしそれなりの勉強時間は必要になるので、覚悟してトライしてもらえればと思います。
目次
英語の読解系テストの勉強法
英語のテストは主に「読解系テスト」と「文法系テスト・作文系テスト」の2つに分かれると思うので、まずは読解系テストの勉強法から解説しましょう。
読解系のテスト勉強は以下のように進めていきます。
- 授業の解説を思い出しながら本文を全て読み返す
- 覚えていない単語、文法を調べて覚える
- (教科書ガイドの問題を解く)
- 暗唱できるくらい音読をくり返す
それぞれ解説しますね!
授業の解説を思い出しながら本文を全て読み返す
まずは授業で解説されたことを思い出しながら本文を頭から全て読み返していきましょう。
授業ノートと本文を見比べながら読み進めていけば、困ることはないはずです。
この作業自体はものすごく基本的なことですが、実際のところ、この作業すらやっていない人も大勢いるので、絶対に取り組んでください。
この中でやるべきことはたった1つ。
「自力で理解できない箇所を全て把握すること」です。
フリクションペンのような消せるものでマーカーをしたりして、自力では理解できないもの(ノートや辞書を見ないと自信が持てないもの)を全て洗い出しましょう。
ちなみにノートにメモしていたり、教科書の端に載っている文法項目の解説も、自信がなければ必ずチェックしておいてくださいね!
覚えていない単語、文法を調べて覚える
本文を全て見返したら、ノートや辞書を見ないと理解できない箇所がピックアップされたはずです。
その単語や文法項目はきっちり調べて覚えていきましょう。
単語のチェック&暗記法
まず単語に関しては必ず辞書で調べて、本文と同じ用法に該当するものにチェックを入れていきます。
電子辞書を使っているのであれば、電子辞書のマーカー機能などを使ってみるといいかもしれませんね。
電子辞書の履歴機能を何周もチェックし直して、覚えたものから履歴を削除していけば、最終的に全て覚え終わった段階で履歴が全てスッキリするのでおすすめです。
この方法であれば、ノートにわざわざ単語まとめをしなくても済みます。
ノートに書き出す方法で勉強している人は、覚えたものを必ずマジックで塗りつぶすなどしながら何周もして覚えましょう。
大事なのは消していくことで、周回のスピードを上げることです。
辞書の使い方や、調べたものの覚え方はこちらの記事で解説しています!
文法項目のチェック&暗記法
文法項目で怪しいものは、文法書で必ずチェックしてください。
チャートやエバーグリーンなど、学校でもらっているぶ厚い解説書のようなものを使ってくださいね。
※VintageやNextstageは文法書ではなく、文法問題集です。
索引で調べて該当ページと、その前後1ページずつ(合計3ページ)くらい目を通しておくと、周辺事項の怪しいものも覚えられるので、おすすめです。
この前後1ページずつを見るルールを徹底し続けると、すぐに文法はマスターできます。
少し手間ですが継続しましょう。
この調べたページには付箋を貼っておき、3周目を通したら付箋を外すなど、暗記の時間も必ずとるようにしたいですね。
(教科書ガイドの問題を解く)
もし教科書内容がテスト範囲になっていて、教科書ガイドがあるのであれば、問題になっている部分は解きましょう。
必要な暗記が済んでいれば、それほど時間をかけずに解くことができるはずです。
暗唱できるくらい音読をくり返す
最後に暗唱できるくらいに音読をくり返します。
最低でも全体を3回、できれば10回以上音読して、英語を英語のまま理解できる状態にしてください。
音源をもらっている場合は最低でも音源の速度に合わせて音読をできるようにしたいですね。
可能ならば、音源のみで本文を見ずに音読できる方がいいですし、さらに音源速度を上げてもできるようになれば完璧です。
そこまでいけば、ほとんど暗唱できるくらいのレベルになっているでしょう。
英語の文法・作文系テストの勉強法
続いて英文法や英作文系のテスト勉強のやり方を解説していきます。
具体的な手順は以下の通りです。
- 授業を思い出しながら自力で問題を解く
- 授業ノートなどをチェックしながら間違えた問題を復習する
- 曖昧な文法項目を文法書で確認し覚える
- (受験用の文法問題集の該当範囲を全て解く&間違えた問題を復習する)
- 暗唱できるくらい音読をくり返す
それぞれ補足していきますね!
授業を思い出しながら自力で問題を解く
まずは授業を思い出しながら自力で問題を解いていきましょう。
たいてい授業で扱っているテキストは問題形式になっているはずなので、これをテスト形式で解いていくのがいいですね。
時間をかけすぎても意味はないので、時間制限をつけて解きましょう。
授業ノートなどをチェックしながら間違えた問題を復習する
解いたものと授業ノートを見比べながら丸つけをしていきます。
間違えた問題には印をつけて何が違っていたのかを確認しましょう。
単語を覚えるだけで済むものに関してはこのときに辞書で調べて覚えてしまいましょう。
高得点を狙うためには、必ず辞書でチェックするのがポイントです。
辞書の使い方や、調べたものの覚え方はこちらの記事で解説しています!
曖昧な文法項目を文法書で確認し覚える
少しでも曖昧な文法項目があれば、文法書でチェックしていきます。
チャートやエバーグリーンなど、学校でもらっているぶ厚い解説書のようなものを使ってくださいね。
※VintageやNextstageは文法書ではなく、文法問題集です。
索引で調べて該当ページと、その前後1ページずつ(合計3ページ)くらい目を通しておくと、周辺事項の怪しいものも覚えられるので、おすすめです。
文法系のテストや作文系のテストでは、文法項目を完璧に理解し、暗記することが重要です。
テストのときにこれができていれば、受験勉強で学び直す必要がないので効率的に受験勉強も進められます。
(受験用の文法問題集の該当範囲を全て解く&間違えた問題を復習する)
時間的に余裕がある場合は、受験用の文法問題集の該当範囲を全て解き、間違えた問題を復習しましょう。
おすすめの問題集やその進め方はこちらの記事で詳しく解説しています!
余裕がない場合は、これらはテスト勉強とは別に受験勉強として進めていくことになります。
暗唱できるくらい音読をくり返す
仕上げは音読。
文法系、作文系の問題は日本語を見て、すぐに英語が出てくることが重要です。
音読をくり返しながら覚えていきましょう。
ほとんどの高校生は音源を使っていないですが、この音読の際にしっかり音源を使って発音まで頭に入れておくようにしましょう。
発音まで頭に入れておくと細かいスペルミスをすることがかなり減っていきます。
テスト勉強で重要なことは?
高得点を本気で狙うためには、心構えもかなり重要なので、いくつか注意すべき心構え的なものも解説していきます!
- 妥協をしないこと
- スペルと発音まで全て覚えること
- 暗記の練習と思うこと
妥協をしないこと
まずは徹底的に妥協を排除していくことが重要です。
よくある妥協としては
- 教科書の本文以外の部分を軽視している
- ノートに書いていることをチェックしていない
- 同時にテスト範囲になっている部分のチェックをおろそかにする
- 音読をサボる
- これくらいやっておけば平均点は切らないという感覚で進める
などですね。
こういった妥協をしていると徐々に成績は下がっていきます。
より酷いものとしては
- 和訳だけ覚えてテストに挑む
などもあります。
これに関しては、成績が上がらないどころか、何の学習にもなっていないので、完全に時間の無駄です。
スペルと発音まで全て覚えること
ここまでにも軽く触れましたが、スペルと発音まで覚えるのは重要です。
覚えた単語をしっかり定着させるためには1単語ごとの情報量を増やすことが重要ですが、まずは最低ラインとして、
- 品詞
- 意味
- スペル
- 発音
を覚えるようにしてください。
ちなみに発音はカタカナ英語ではなく、できるかぎり標準的なイギリス英語かアメリカ英語の発音で覚えてください。
スペルと発音をセットで覚えるようにしておくと、文章中の読み間違いも減っていきます。
暗記の練習と思うこと
英語のテスト勉強は正直、授業の予習&復習をしっかりできている人にとっては消化試合みたいなもの。
新しい文章がほとんど出ないタイプのテストは「英語の実力を計る」というよりは「暗記の得意さを計る」ようなテストと言っても過言ではありません。
※国語も同じく暗記力を計るためのテストになっているかもしれませんね。
とはいえ、暗記は受験勉強においてかなり重要な力の1つです。
受験生の大部分は
「自分は暗記が苦手」
と思っているようですが、暗記の練習をしていないのに得意になるはずがありません。
定期テストの勉強は暗記の能力を鍛えるために必ずやっておかなければならない訓練と思って必死に取り組んでください。
いつからテスト勉強を始める?
テスト勉強のスタートは基本的には2週間前を1つの目安にしてください。
高3の場合には、そこまで時間を取りすぎない方が大学受験が上手くいく場合も多いですが、高1や高2の前半の方は、受験勉強を止めてでもテスト勉強をしておくのがおすすめです。
ふだんから予習と復習にしっかり取り組めている人であれば、1週間前からでも十分間に合うので、それでもOK。
ただしテスト勉強はテスト2日前までに終わらせるのを全科目とも意識して進めてください。
テストで1番重要なのは復習
テストで1番重要なのは言うまでもなく復習です。
正直、ここまで解説した方法で勉強できている人であれば、9割くらいなら取れるはずなので、復習は短時間で終わります。
パパっと終わらせてしまいましょう。
復習が手間だと感じるような得点を取っている人はそもそもテスト勉強が足りていなかった反省も込めてしっかり復習してください。
特に英語や数学などは定期テストくらい簡単な内容をしっかり勉強できていないと、受験勉強をするときに、基本的な内容の復習から始めないといけなくなってしまってかなり苦労するので、要注意です。
まとめ
今回は高校生向けに英語の定期テストの勉強法を解説しました!
読解系のテスト勉強法はこちら。
- 授業の解説を思い出しながら本文を全て読み返す
- 覚えていない単語、文法を調べて覚える
- (教科書ガイドの問題を解く)
- 暗唱できるくらい音読をくり返す
文法・作文系のテスト勉強法はこちら。
- 授業を思い出しながら自力で問題を解く
- 授業ノートなどをチェックしながら間違えた問題を復習する
- 曖昧な文法項目を文法書で確認し覚える
- (受験用の文法問題集の該当範囲を全て解く&間違えた問題を復習する)
- 暗唱できるくらい音読をくり返す
テスト勉強は妥協をせず、全範囲を確実に勉強しましょう。
スペルと発音まで全て覚えることが重要です。
ほとんど暗記作業にはなりますが、暗記の練習と思ってチャレンジしてください。
2週間前くらいから取り組めば、ここで解説した内容も全て終わらせることができるはずです。
それではまた、所長でした!