ども、ぽこラボ所長です!
今回は中学生向けに技術家庭科のテスト勉強について解説します!
技術家庭科については、
「どうやって勉強すればいいか分からない」
という人も多いので、この記事ではかなり具体的に勉強法を説明します。
内申点5を目指すのであれば、技術家庭科も紙のテスト部分だけは、できれば満点を取りたいですね。
この記事に書かれた勉強法で勉強すれば、満点も狙えますので、ぜひ参考にしてください!
目次
技術家庭科のテストで満点を取るためのテスト勉強の基本手順
それでは早速具体的に勉強手順を紹介します。
それが以下の通りです。
- ワークや問題集を解く
- 教科書など全ての教材に目を通す
- YouTubeなどで作業系のコツを見る
それぞれ見ていきましょう。
ワークや問題集を解く
まずは学校で渡されているワークや問題集を解いていきましょう。
もしワークがない場合は、以下のようなワークを買っておくといいでしょう。
技術家庭科は割と黒板を使って授業をしている時間も美術や音楽に比べると長い学校も多いので、最初からワークや問題集に取り組むのがおすすめです。
授業をちゃんと聞いているのであれば、そこそこ解けるはずです。
丸つけをして、間違えた問題は2周目、2周目で間違えた問題は3周目、とくり返していきましょう。
最終的に全ての問題を自力で解けるようになれば終わりです。
教科書など全ての教材に目を通す
続いて教科書などにも目を通していきます。
ワークには問題で出ていなかった細かい所も全て覚えるための作業ですね。
教科書に目を通すのは当たり前のこと、その他の教材にも目を通していきましょう。
具体的には
- 授業ノート
- 授業プリント
- 資料集
などですね。
音読しながら3回ずつ全体を通しで読むのがおすすめです。
YouTubeなどで作業系のコツを見る
最後にYouTubeなどで細かい作業系のコツを覚えていきましょう。
「〜県 お雑煮 作り方」とか「糸のこ 使い方」とかのように授業で行った作業系のコツを調べて見ていくのがおすすめです。
実際、授業で扱ったのがけっこう前で忘れていることもあるはずなので、動画で思い出しておくといいですね。
いつからテスト勉強を始める?
技術家庭科は意外と知識系の内容も多いので、テストも充実させやすい科目です。
しかも50分で技術も家庭科も解かなくてはならないので、かなり完成度を求められます。
遅くともテスト1週間前、できれば2週間前くらいから始めてテストの2日前には全て終えている状態を目指したいですね。
テスト勉強以外で重要なことは?
技術家庭科は、授業数の関係でテストに出る内容を何度もくり返し説明するほどの時間はありません。
※数学や英語は授業中に問題を解いたり、その解説をしたりで複数回似た内容の解説を受けることも多いでしょう。
なのでテストで高得点を取るためには、ふだんの授業がとても重要になってきます。
できるだけ授業中に全て吸収して、できるだけ短時間でテスト勉強を進められるようになっておけば、他の科目とのバランスも取りつつ、余裕のあるスケジュールでテスト勉強を進められるでしょう。
ふだんの授業で注意すべきことはこちらのページにまとめて書いてあるので、参考にしてください!
中学生のテスト対策にはスマイルゼミもおすすめ!
中学生の定期テスト対策はタブレット学習サービスの「スマイルゼミ」を活用するのもおすすめです!
スマイルゼミは英数国理社の5教科だけでなく、音楽、美術、技術家庭科、保健体育まで含めた9教科に完全対応しています!
教科書に沿った内容なのでテスト対策はバッチリです!
興味があればまずは無料で資料請求してみてください!
まとめ
今回は技術家庭科の定期テストで満点を取るための勉強法を解説しました。
この記事で紹介した方法で勉強すれば、満点を狙うだけの知識は確実に身に付くので、ぜひ参考にしてみてください!
ただし、それなりに時間はかかるので余裕を持ってテスト勉強を始めてくださいね!
それではまた、所長でした!