<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

独学

高1夏休み何を勉強すべき?どう勉強すべき?塾講師が解説します!

ども、ぽこラボ所長です!

今回は高1の夏休みに勉強すべきことをまとめて解説します!

夏休みの宿題だけで納得しているようでは、受験生になる頃にはかなり苦労する状態になっていることがほとんどです。

夏休みの宿題以外にもしっかり学習しなければならないことがあるので、ぜひ参考にしてください。

この記事では以下の順で解説します!

  • 夏休みの宿題
  • テストの復習
  • 授業の予習貯め
  • 余裕があれば受験勉強

夏休みの宿題は一瞬で終わらせよう

夏休みの宿題に関しては、軽いものから重いものまで全て一瞬で終わらせましょう。

「軽いものだけすぐに終わらせて、重いものはずっと残っている」という人も多いのですが、重要なのは「全て」をきっちり終わらせることです。

「全て」を1週間以内に終わらせてください。

多少遅れたとしても7月中に全て終わらせるのが重要です。

ちゃんと勉強すれば、意外とすぐに終わるので、まずはちょっとずつでも手を付けるようにしましょう。

少し手をつければ、どれくらい時間をかければ終わるかも概算で計算できるはずなので、計算して必要な時間を確保してください。

もちろん手を抜いて終わらせるのではなく、しっかり時間を確保して終わらせてくださいね。

ちなみに高1の夏休みの時点であれば、本気を出せば2学期以降のテストで学年1位を目指すことも可能ですし、東大を目指すことも可能な人がほとんどです。

しかし、そのどちらも時間が必要なので、宿題に時間をかけているようでは、他の勉強ができず、どちらも達成できません。

宿題はスピード勝負ですぐに終わらせましょうね。

テストの復習は手を抜かずに行うべし

次に重要なのはテストの復習です。

高1の1学期のテストはかなり重要で、今後の学力成長はほとんどこのテストで決まると言っても過言ではありません。

1学期の中間・期末テストで良い成績を取れた人は、この成績を維持するためにしっかり復習をしましょう。

成績が良くなかった人はテストの復習をするのはもちろん、必ずテスト勉強に不備がなかったかチェックしてください。

テスト勉強のやり方はこちらに書いているので参考にしてくださいね!

定期テストとは別に校内模試や外部模試を受けている場合は、それも復習しましょう。

テスト直しの手順としては

  • テストでバツだったところを解きなおす
  • 解けなかった部分を映像授業や問題集で復習する

という普通のやり方で問題ありませんが、英語と国語に関しては「読み直し」もした方がいいので、こちらも参考にしてください!

高1の1学期の内容が理解できていなければ、今後かなり苦労することになるので、絶対にサボらないようにしてくださいね!

授業の予習貯めをすればするほど2学期の勉強は楽になる

1学期の授業は予習できていましたか?

高1、高2のうちは英語、数学、古文漢文の授業は予習をしておいた方が授業の吸収率が高くなります。

ただ高1の1学期は部活も含めて生活全体がバタバタしていることが多いので、

「1学期は全体的に予習が不十分だった」

という人も多いのではないでしょうか?

夏休みのうちに2学期分の予習貯めができれば、授業についていくのが余裕になるのはもちろんのこと、テスト勉強もかなり楽にできるようになり、成績もかなり上がるのは間違いありません。

1学期のペースから逆算すれば、だいたい2学期に進む範囲も想像できるはずなので、想像した分の「2割増し」くらいまで進めておきましょう。

意外と1学期よりも2学期の方が授業スピードが上がることはよくあるので、「2割増し」にするのがおすすめです。

予習の仕方はこちらにまとめているので、ぜひ参考に。

余裕があれば受験勉強を始めよう

どの学年のどの長期休暇でも生徒さんに必ずお伝えするのが、

「受験勉強を始めよう」

という話。

受験勉強はとにかく早く始めた方が圧倒的に有利です。

高1の夏休みに始めれば、かなりのんびり進めても受験勉強を十分なスピードで進められます。

この時期であれば、英単語、英文法、数学あたりの受験勉強が本格的に始まっていれば、それだけでも十分です。

こちらの記事を参考にぜひ始めてみてください。

まとめ

今回は高1の夏休みに勉強すべき内容をまとめて解説しました!

夏休みに勉強すべきことは以下の4つでした。

  • 夏休みの宿題
  • テストの復習
  • 授業の予習貯め
  • 余裕があれば受験勉強

夏休みの宿題は7月中には終わらせて、他のメインの勉強に移りましょう。

高1の1学期のテストの成績は、大学受験までの学力の伸びに直結します。

良い成績が取れていたとしても、取れていなかったとしても確実に復習をして、次回以降は学年1位を目指してください。

1学期はバタバタしていて、授業の予習ができていなかった人は、英語、数学、古文漢文は予習した方がいいですね。

夏休み中に2学期に進みそうな分の、2割増しくらいまで予習貯めをしておくといいでしょう。

最後に受験勉強はできるだけ早めにスタートさせるのがおすすめです。

余力があれば、高1の夏休みから始めてみてください。

それではまた、所長でした!

東大理系攻略法
東大卒の現役塾講師が
東大理系攻略法を
解説したPDF販売中!

中高一貫校に行かなくても、塾に行かなくても、独学で受かるための勉強法を完全解説!

全科目の参考書
全参考書の使い方
受験までの勉強スケジュール
が全てわかります!

今だけ!100様限定60%OFF!
さらに24時間以内なら返金保証つき!

会員数500万人超の「note」で
無料サンプル公開!

無料サンプル
を見る≫