ども、ぽこラボ所長です!
今回は高1高2向けが受けるべき模試を解説します!
基本的には学校で受ける「進研模試」と「河合全統模試」を受けるのがおすすめですが、
難関大学を志望している場合や、偏差値の高い中高一貫校に通っている場合は少し状況が変わるので、そのあたりも含めて詳しく解説していきます!
次の2つのパターンに分けて解説するので、ぜひ参考にしてください。
- 以下に当てはまらない一般的な高1高2生
- 東大、京大などの最難関大志望or偏差値の高い中高一貫生
目次
一般的な高校生はどの模試を受けるべき?
まずは一般的な高校生がどの模試を受けるべきか解説します。
東大・京大・東工大・一橋大・旧帝大医学部などを目指している人向けには後半に解説するので、それ以外の高1高2の人はこのパートを参考にしてください。
一般的な高1高2であれば
- 学校で受ける進研模試
- 河合塾の全統模試
- 高2のみ共通テスト同日模試
を受けるのがおすすめです。
進研模試とは?
進研模試は、他の大手の模試と比べると偏差値の低い受験者が多めの模試なので、比較的高い偏差値が出やすい模試です。
易しい模試なので、最難関大学以外のどのレベルの大学を目指すことになってもしっかり復習しておけば、力がつく模試と言えるでしょう。
学校で案内されることが多いので、案内されたら基本的には受けることにしておくといいですね。
※半強制的に受ける人も多いとは思います。
全統模試とは?
大手予備校の河合塾が作って実施しているのが全統模試。
こちらも学校で案内されることはあるかもしれませんが、希望者のみ受験になっていることが多いはずです。
これも案内されたら基本的には受験するようにしておくといいでしょう。
レベルとしては進研模試よりも若干上がります。
このレベルであれば、難関大を目指している人でも正確に実力を判定できるので、MARCHや関関同立レベル以上を目指しているのであれば、必ず受けて復習まで徹底的にこなしておいてほしいところです。
学校で案内がない場合は、自分で申し込みしないといけないので注意してください。
2023年度の実施予定日はこちらです。
高1
第1回全統高1模試:5/21
第2回全統高1模試:8/20
第3回全統高1模試:10/29
第4回全統高1模試:1/21
高2
第1回全統高2模試:5/21
第2回全統高2模試:8/20
第3回全統高2模試:10/29
全統記述高2模試:1/21
全統共通テスト高2模試:1/28
※こちらから引用しました。
https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/pdf/schedule-2023-01.pdf
早めに申し込まないと近場で受験できないことも多いので、受付が始まったらすぐに申し込むと良いでしょう。
共通テスト同日模試とは?
高2生は何大学を目指す場合でも共通テスト同日模試は受けておくといいでしょう。
共通テスト同日模試は、共通テスト本番と同日(の少し遅い時間)に、実際に使用された共通テストを使って試験をする模試です。
共通テスト同日模試は多くの予備校、塾で実施しているので、近隣で受験できるところがないか調べてみてください。
東進であれば無料で受験できるので、見ておくといいですね。
https://www.toshin.com/kyotsutest_doujitsu/
入試では共通テストを使わない場合も受験1年前ということが意識できますし、共通テストを実際の大学受験で使う場合には1年後までにどれくらい実力を伸ばさないといけないか具体的に分かります。
最難関大学志望者or中高一貫校生が受けるべき模試は?
次にレベルの高めの模試を紹介します。
以下に該当する人はここから紹介する模試を受けるのがおすすめです。
- 東大、京大、東工大、一橋大、旧帝大医学部など(その他、同偏差値帯)志望
- 上述の大学に毎年かなりの人数が合格している中高一貫校生
このどちらかに該当する場合は、
- 中高一貫生のみプライムステージ模試、アドバンスト模試
- 駿台全国模試
- 高2のみ共通テスト同日模試
- 高2のみ冠模試
を受けておくのがおすすめです。
河合塾プライムステージ模試とは?駿台アドバンスト模試とは?
河合塾のプライムステージ模試と、駿台のアドバンスト模試は中高一貫生向けの模試です。
中高一貫だと、学校の授業進度が速いので、ふつうの模試を受けると
「けっこう前に習ったことだから忘れている」
みたいな状態で模試を受けなければいけないことがほとんどです。
それが悪いわけではないですが、中高一貫生向けの模試であれば進度にだいたい合っている模試を受けることができます。
ただしレベルはかなり高いので、覚悟して受けるようにしましょう。
中高一貫生であれば基本的には受験することをおすすめします。
学校から案内がない場合は自分で申し込まないといけないので、早めに確認するようにしてください。
2023年の実施予定日はこちらです。
高1プライムステージ:10/15
高1アドバンスト:1/28
高2アドバンスト:11/5
※こちらから引用しました。
https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/pdf/schedule-2023-01.pdf
https://www.sundai.ac.jp/dp/2023/moshi/schedule/#page=1
駿台全国模試
河合塾の全統模試よりは、駿台全国模試の方が問題が難しく、受験者層のレベルが高いことが多いので、ハイレベルな生徒さんは駿台全国模試を受けるのがおすすめです。
※余力があれば河合塾の全統模試も受けるといいでしょう。
問題はそこそこ難しいので、手も足も出ない人がいるかもしれないですが、そのレベルをできるようにならないと最難関の大学に受かることは難しいので、必死に食らいついてしっかり復習するようにしましょう。
できなくても、受験してしっかり復習しておくことが重要です。
学校で案内がない場合は自分で申し込む必要があるので、早めに確認しておきましょう。
申し込み開始日に申し込みするくらいで丁度いいですね。
以下2023年の模試実施予定日です。
高1
第1回高1駿台全国模試:6/18
第2回高1駿台全国模試:10/22
第3回高1駿台全国模試:2/18
高2
第1回高2駿台全国模試:6/11
第2回高2駿台全国模試:10/15
第3回高2駿台全国模試:2/11
※こちらから引用しました。
https://www.sundai.ac.jp/dp/2023/moshi/schedule/#page=1
共通テスト同日模試とは?
共通テスト同日模試は、共通テスト本番と同日(の少し遅い時間)に、実際に使用された共通テストを使って試験をする模試です。
多くの予備校、塾で実施しているので、近隣で受験できるところがないか調べてみてください。
東進であれば無料で受験できるので、見ておくといいですね。
https://www.toshin.com/kyotsutest_doujitsu/
共通テスト同日模試は上述したように、どのレベルの大学を目指す場合でも受けるべき模試です。
必ず受けるようにしましょう。
こちらの記事も参考になるのでぜひご覧ください。
冠模試とは?
最後は冠模試と言われる模試です。
東大という名のついた模試は「東大の冠模試」、京大という名のついた模試は「京大の冠模試」です。
この冠模試は、各大学の(昨年度の)入試と出題形式が全く同じ形式で作られている模試なので、受験生の実力試しに使われます。
最難関大学に現役で合格したいのであれば、ぜひ高2のうちに受験するようにしておきましょう。(高1には難しすぎるのでおすすめしません。)
手も足も出ないのがふつうだと思いますが、それでも受験することで1年後にどれくらいのレベルの問題にチャレンジしなければならないのか実感することができます。
冠模試は自分で申し込まないといけないので、受付が始まったらすぐに申し込むようにしましょう。
東大と京大は以下のような日程(2023年度)で実施されるようです。
河合塾の冠模試
第1回東大入試オープン:8/6
第2回東大入試オープン:10/29
第1回京大入試オープン:8/13
第2回京大入試オープン:11/3
駿台の冠模試
第1回東大入試実戦模試:8/12,13
第2回東大入試実戦模試:11/11,12
第1回京大入試実戦模試:8/20
第2回京大入試実戦模試:11/19
※こちらから引用しました。
https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/pdf/schedule-2023-01.pdf
https://www.sundai.ac.jp/dp/2023/moshi/schedule/#page=1
模試は復習が最重要
模試は受けるだけでは意味がありません。
しっかり復習することでできなかった部分を埋められるので、手を抜かずにチャレンジしてください。
多くの場合は、受験直後に解説が配られるので1週間以内に復習を終わらせることを目標にしましょう。
英語や国語は復習が雑になっている人を多く見かけるので、ぜひこちらも参考にしてください。
まとめ
今回は、高1高2向けに受けるべき模試をまとめました。
一般的な高1高2であれば
- 学校で受ける進研模試
- 河合塾の全統模試
- 高2のみ共通テスト同日模試
を受けるのがおすすめです。
- 東大、京大、東工大、一橋大、旧帝大医学部など(その他、同偏差値帯)志望
- 上述の大学に毎年かなりの人数が合格している中高一貫校生
のどちらかに該当する場合は、
- 中高一貫生のみプライムステージ模試、アドバンスト模試
- 駿台全国模試
- 高2のみ共通テスト同日模試
- 高2のみ冠模試
を受験するようにしましょう。
手も足も出なかった冠模試以外は復習するのが重要なので、復習までしっかり行ってくださいね!
それではまた、所長でした!